052-753-9862

ブログBlog

Blog

052-753-9862

営業時間

月・火・木・金 9:00~12:00 14:00~20:00
水 9:00~12:00
土 9:00~15:00
(最終受付は営業時間終了の30分前)

定休日

日・祝日
(トレーナー活動や研修による不定休あり)

Home > ブログ > ➁からだ健康クイズ

ブログ

➁からだ健康クイズ

こんにちは虹いろ鍼灸院の冨田です。

 

 

 

今回は味覚に関するクイズです。

 

 

 

⑵次の味の中で味覚とは違う感覚はどれでしょうか?

 

 

 

➀甘味

 

➁うま味

 

➂辛味

 

➃酸味

 

 

 

 

 

答えは一番下にあります♪

 

 

 

やめたいのに食べ過ぎてしまう原因は?

 

同じ食べ物ばかりを食べる「やみつき」は誰もが経験したことがあるかもしれません。

これは美味しさを感じた快感をさらに感じようと脳内物質「ドーパミン」が分泌されて起こります。

ドーパミンはやる気や幸福感を感じる神経伝達物質としても知られています。

スナック菓子やチョコレートを一口食べると途端にやめれなくなるのはこのためです。

 

 

 

「食べ過ぎ」を防ぐにはどうしたら良い?

 

噛むことでドーパミンの分泌は促されますが、柔らかい食べ物や噛んでいる時間が短いとすぐに同じ味を欲しやすくなります。

そのため噛めば噛むほど味が出たり、堅さのある物の方が噛んでいる時間が長くなり幸福感を感じながら、また食欲をコントロールしている満腹中枢も満たされます。

食事は日々の身体作りにとても重要な要素をしめています。しかし食事そのものを楽しむ事も大切です。

五感を使って様々な味を楽しんで食事をしましょう。

 

 

 

 

 

 

答え ➂

 

辛味は味覚ではなく三叉神経を通して痛覚で感じています。

他にも食欲に関しては嗅覚や視覚から刺激を受けている。

風邪を引いたときに味を感じないのは味覚と一緒に炎症が生じた鼻の機能低下から起きます。

嗅覚の情報が脳へ送られにくい状態となり味を感じにくくなります。

 

また味覚異常の原因として一番多いのは「亜鉛不足」が上げられます。

成人の半数近くは亜鉛の不足が言われているため

牛肉やレバー、チーズ、牡蠣、イワシなどの魚介類、海藻(わかめ、ひじき、もずくなど)を普段からに摂取するのを意識しましょう😄

シェアするShare

ブログ一覧