052-753-9862

ブログBlog

Blog

052-753-9862

営業時間

月・火・木・金 9:00~12:00 14:00~20:00
水 9:00~12:00
土 9:00~15:00
(最終受付は営業時間終了の30分前)

定休日

日・祝日
(トレーナー活動や研修による不定休あり)

Home > ブログ > からだ健康クイズ➄🎃

ブログ

からだ健康クイズ➄🎃

こんにちは虹いろ鍼灸院冨田です😄

 

これから気温も低くなり、身体の冷えが気になる季節です。

特に影響が大きいのが「内臓冷え」

内臓の温度は体表温度に比べると1~2度高く37~38度に保たれています。

しかし冷飲食や冷房などの直接的な要因に加え、ストレスや疲労の蓄積、運動不足による血流循環の低下など日常生活の影響を受け温度低下につながります。

内臓温度の低下は様々な症状を引き起こすため、その兆候が見られた場合は早めの対処が必要です。

今回は内臓温度低下についての問題です。

 

 

 

 

からだ健康クイズ➄

 

 

「内臓温度の低下」の兆候はどれでしょう? (複数あり)

 

 

 

 

➀食欲はあるけど体重が減少する。

 

 

➁出かけるのが億劫になる。

 

➂もの忘れが多くなる。

 

➃温かい物を飲みたくなる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

➀内臓冷えにより内臓温度が1℃低下すると基礎代謝は約12~15%落ちるとされています。

そのため食事を通常通り摂取していると体重は増えやすくなります。

「基礎代謝は女性で約1,200㎉、男性で約1,500㎉。」

もし内臓温度が1℃落ちると1日に女性では150㎉前後、男性では200㎉前後基礎代謝が低下することに。何もしないまま1~1ヶ月半で1㎏体重が増える事になってしまいます。

もちろん食事量を減らせば良いですが、身体に必要な3大栄養素の摂取不足や偏りが出やすくなるため、出来れば美味しく食べて動いてベスト体重をキープ出来るのが理想です。

 

 

 

 

➁身体から熱を逃がさないよう自律神経の中でも副交感神経が過剰に働き、交感神経の働きが悪くなります。すると「だるい」「めんどくさい」など活動的な行動が減る軽い冬眠状態のようになりがちです。気分が優れないなど精神的なものも内臓冷えなど身体の影響から来ている場合も考えられます。

 

 

 

➂脳と内臓は離れていて関係無いような気がしますが、神経を通して連絡網がつながっています。

そして脳に充分な栄養を送るには胃腸を含めた内臓が活発に働く必要があります。

内臓が冷えると老廃物が溜まりそれが脳へ負担をかけている可能性も。

アルツハイマーの方で内臓の働きが悪いのをお腹を温めることで症状が改善したり、治ったという事例もあるほど脳と内臓は密接につながっています。

 

 

 

➃身体の体温を下げないように温かい物を好むようになります。

直接的に身体を温める効果もありますが、消化吸収の働きを促し食事から充分栄養を取り入れる効果を高めてくれます。

 

 

 

答え ➁、➂、➃

 

 

 

「内臓温度低下を防ぐ方法は?」

 

 

➀腹巻きをする

→昔から行われていますが、お腹を保護しつつ温める事が出来る方法です。

少し値段は高くなるかもしれませんが、シルクや綿の素材は保温性や吸湿性にも優れオススメです。

重ね着の場合やゆったりときれるようなサイズを選び血行の妨げにならないよう注意しましょう。

 

 

 

➁足の指を動かす。

手の指は日常生活でもよく使いますが、足の指は意識使っている人は少ないのではないでしょうか?

心臓から最も遠い位置にある足先まで血行が行き届くよう積極的に動かすのはとても大切です。

足でグー・パーが出来るようになると普段の歩行でも足の運びがスムーズになったり立ち姿勢が綺麗になるなど一石二鳥です。

 

 

➂根菜類を摂取する。

土から幹に栄養を送る根のイメージのように食物繊維やビタミンが豊富な物が多く、消化や整腸作用に効果的で身体を内側から温める土台作りにはかかせない食材です。

スープや鍋に入れる事で調理もしやすく身体を一緒に温めてくれるのでこれからの寒い時期は積極的に取れ入れたいです。

 

 

 

 

他にもたくさん内臓冷えを予防する方法はあります。

日々の生活スタイルに合った方法を取り入れて内臓冷えの予防をしていきましょう😄

シェアするShare

ブログ一覧